那須まちづくり広場は、有機土木に出会い、
庭の排水改善し見違える景色となりました。
有機土木は、変化する土木です。
施工完了からすでに様々な変化がありました。
・崩れそうな部分があるのだが・・。
・草はどのように刈ればいいのか。
・苗木の元気がないのだがどうすればいいのか。
「有機土木と暮らす」というテーマで、
皆さまの疑問にお答えします。
〇11月25日(火)9:30~15:00
〇参加費 2000円(昼食付) 〇要予約
〇申込は、0287‐74‐3434
〇持ち物 (必須)動きやすい服装、靴、手ぬぐい、移植ごて
(推奨)帽子、手袋、水筒、のこぎり、剪定ばさみ、草刈鎌
後援:(一社)有機土木協会
セミナー「”最期まで自分らしく暮らす!”を支える~在宅医療の現状とこれから~」を6月14日(土)に那須、15日(日)に開催します。2024 年度「赤ひげ大賞」を受賞された中村医師を講師に迎えます。詳細はチラシをごらんください。多くのみなさまの参加、お待ちしています。
チラシはこちらからどうぞ。
婦人公論6月号に記事を掲載いただきました。
”〈ルポ〉「友だち村」から「那須まちづくり広場」まで、近山恵子さんの挑戦 支え合って暮らす終の棲家を作り続ける”と題した記事です。
詳細はこちらからどうぞ。