テナント
(店舗・作業所・事務所)

自然食品・新鮮野菜「楽校deマルシェ」
新鮮・無添加・手作り・環境に配慮する品揃え。調味料から地域の野菜、冷凍品(肉、魚、アイスクリームなど)、お菓子、お酒、洗剤、トイレットペーパーなど。那須ならではのオーガニックライフをお手伝い。
運営 | NPO法人ワーカーズコープ 那須事業所 https://workers-coop.com/ https://www.instagram.com/gakko_de_marche/ |
---|---|
問合せ先 | TEL:0287-72-0888 |
営業時間 | 10時~17時 |
定休日 | 毎月第2月曜日 |



コミュニティカフェ「ここ」
天井の高い広々とした空間で、地域の野菜を中心にランチからデザート、お酒も楽しめます。 多品目で栄養バランスや、伝統調味料にもこだわりを持って提供します。
運営 | NPO法人ワーカーズコープ 那須事業所 https://workers-coop.com/ https://www.instagram.com/cafecoco_nasu/ |
---|---|
問合せ先 | TEL:080-4639-9480 |
営業時間 | 9時~17時 (ラストオーダー16:30) |
定休日 | 毎週月曜日 |



オーガニックコットン・竹布の店「めぐり氣まま」
オーガニックコットン、竹布を使ったアウターから下着など自然素材の衣料品を豊富な品ぞろえで提供。竹布は肌に優しく、乾燥する季節には静電気予防にも。軽くて暖かいので冷え対策にもなります。ワークショップも開催。
営業時間 | 10時~17時 |
---|---|
開店日 | 金・土・日 |



菓子工房「くるみの森」
国産小麦、季節のフルーツや野菜、那須町産の卵や牛乳など、素材にもこだわり、一つ一つ丁寧に作っています。「那須まちづくり広場」内のカフェやマルシェにてお求めいただけます。ホールケーキなど予約もお受けします。
SNS | 「くるみの森」公式インスタグラム |
---|---|
問合せ先 | kashikobo.kuruminomori@gmail.com |
営業時間 | コミュニティカフェ「ここ」にて販売 |
定休日 | 日曜はオーダーケーキはお休みします。 |



パンと自家焙煎コーヒー豆「コトリコーヒー」
自家焙煎スペシャルティコーヒー豆と北海道産小麦の焼き立てパンやスコーン。減農薬、無農薬栽培の果物を使いジャムを作っています。身体と環境に優しいパンやコーヒー豆をお届けします。
公式ホームページ | https://kotoricoffee.base.shop/ |
---|---|
SNS | 「コトリコーヒー」Facebook 「コトリコーヒー」Instagram |
問合せ先 | TEL:080-3195-2048 メール:poran.kotori@gmail.com |
工房営業 | 金・土 11時~16時 |
販売(楽校deマルシェ内) | 月・火・水 10時半~16時半 |



那須高原ゲストハウス「あさひのお宿」
3人用 8室、4人用2室、いずれもドミトリースタイルの2段ベッドが設置。32名様まで宿泊可能。コインランドリー、サイクルピットもあります。通常1泊お一人3,300円(税込・ハイシーズン除く)。お食事は予約制で、1Fカフェ「ここ」にて。
運営 | 「NPO法人ワーカーズコープ」那須事業所 |
---|---|
問合せ先 | TEL:080-4639-9483 |
営業時間 | チェックイン 15:00〜21:00 チェックアウト 11:00 |
ご予約 | https://www.asahiguesthouse.com/ |



〈作業所・事務所〉
「森林ノ牧場 ミルクプラント」
ジャージー牛の搾りたてミルクで作った、森林ノ牧場オリジナル商品「アイスバー」をハンドメイド。アイスです。牧場の仕事には、障がいを持つNTTデータだいち社員のみなさんが広く携わっています。

那須やさい工房「ことこと」
マルシェに野菜と果物を販売している委託農家が那須やさい工房「ことこと」を開設します。那須の野菜を冷凍、乾燥して、また漬物にして販売いたします。工房の時間貸しもいたします。

「NPO法人ワーカーズコープ」那須事業所
NPOワーカーズコープは、カフェやマルシェ、簡易宿泊所、障害福祉サービス事業を担っています。
「障がい児の放課後や幼稚園後の居場所を」と有志が集まりワーカーズコープ西那須野地域福祉事業所を立ち上げ、放課後等デイサービスから、就労継続支援B型、地域活動支援センター、日中一時支援、生活介護事業を運営します。
ホームページ | https://workers-coop.com/ |
---|---|
問合せ先 | TEL:0287-74-3910 |

「わかった会館・那須」
女性解放運動家の小西綾、近代文学研究者・女性学者の駒尺喜美の資料室などを兼ねた事務所。駒尺喜美の教え「わかったなら、鐘鳴らそう」と小西綾の「あっ、わかった!」という口癖から命名。

映像制作・販売「あかね工房」
女性の活動を応援する映像製作及びDVD販売。女性の生き方、仕事、DV、性暴力、障がい、セクシュアリティなどがテーマです。1991年小西綾・駒尺喜美が開校した「ウーマンズスクール」の1期生で、30年映像を作り続けてきました。

「統合医療をすすめる会」
那須地域での統合医療「社会モデル」の普及と実践をする会です。 地域住民の疾病予防や健康増進、生活の質(QOL)の向上、地域コミュニティの創出に寄与することを目的とし活動しています。

「株式会社NTTデータだいち」
https://www.nttdata-daichi.co.jp/
NTTデータグループで、多様性を尊重し、障がい者がともに働く喜びの場の創造に取り組む会社です。2008年から那須に事業所を構え、酪農を核に、「那須まちづくり広場」の清掃など、企業や人々と共生をベースに繋がりを広げています。「豊かで調和のとれた仕組みをITでつくる」NTTデータグループが共生社会やダイバーシティを考える場として、当社は「那須まちづくり広場」に注目しています。


出版・編集「株式会社ジャパンマシニスト社」 森の編集室
創業60年の節目に、森の編集室開設。創業時は機械が専門。現在は子育て、教育、健康関連の書籍を刊行。自費出版などのご相談もお受けします。【那須まちづくり広場】から『Oil(老いる)』刊行。
公式ホームページ | https://japama.jp/ |
---|---|
問合せ先 | TEL:0120(965)344 |
